このレッスンの募集は、「自分の育てたバラを持参する」という特殊な条件を付けたので、
花業界関係者「限定公開」で行いました。
静岡県三島の
市川バラ園の市川さんとは、花市場で一度お話をさせていただいただけでしたので、
申込のリストにお名前をみつけて、びっくり。
ローラン・ボーニッシュ氏など著名なフラワーデザイナーが市川さんのバラをこぞって使うので、
咲き方のニュアンスとボリュームがある目を引くバラの写真には
「市川バラ園」というクレジットを頻繁にみつけることができます。
バラを育てるだけでなく、「
メゾン銀座」という市川バラ園直営のバラ専門店までお持ちです。
私も大好きで、
一重の白いバラ「オードリー」も市川さんのバラです。

今回のフォトセミナーでは、来年用カレンダーの候補にしたかったので、「アンダルシア」を送っていただくようリクエストさせてもらいました。

今回参加してくださった、バラ生産者の青山さん、國枝さん、市川さんさんはいずれも、すでにプロが撮影した写真を使った、素敵なホームページをお持ちです。
私自身、写真を撮るすべを知らなかった時代、毎月のように雑誌の撮影を楽しみにしていましたが、「待つだけ」の身がもどかしくて、一眼レフカメラを買って、撮り始めました。
今回集まってくださった皆さんも、すでに一眼レフカメラをお持ちで、備えと、撮る気満々★物凄く熱心に受講してくださいました。
自分で撮る楽しみを少しでも感じてもらえたら幸いです★
ご紹介くださった、世田谷市場の郷古さん、太田市場の山田さん、そして未来の星、農大生の箕輪くん、そして名古屋のフローリスト アミティーさんに感謝です★
そして、盲腸で残念だった堀木君には、そのうちね!